梅本来の味がする、上品な梅干し「味梅」
どんなおいしさなのか?
はちみつを使ってあり程よい甘みがある
減塩仕様で、極力塩分をおさえてある
甘さとしょっぱさが主張しない程良いバランスで
梅本来の味が味わえる
上品なおいしさ
粒が大きい
皮がうすいのに、肉厚で柔らかくジューシー
一粒食べれば丁寧に作られているのがわかる
素材としての梅から丁寧に栽培されています
2018年2月に新曲リリースした天童よしみさん
週刊文春2018年2月15日号で天童よしみの推薦として掲載された
おいしい!私の取り寄せ便 天童よしみ「味梅 特撰」
和歌山『紀州小阪農園』
|
はちみつ漬けでまろやか たべれば活力もりもりです
故郷・和歌山の名物といえば、梅干し。子供のころからずっと身近にある存在でしたし、今も欠かせません。
昔の梅干しって、顔をしかめちゃうくらい酸っぱかったでしょ?
だけどこの味梅は、はちみつを加えて漬け込んでいるから、味わいがとっても豊かでまろやか。そして果肉が柔らかく、粒が大きいところもいいんです。
毎日四、五粒はいただいているんじゃないかな。
~ 中略 ~
クエン酸がたっぷり含まれているせいか、食べれば活力もりもり。体が資本である私の、一番の健康法でもあるんです。
天童よしみさんは和歌山県田辺市の出身ということで、紀州の梅干しは子供のころから親しんできたことでしょう。そんな天童さんが、一番好んで食べている梅干しが小阪農園「味梅」ということです。
まろやかで豊かな味わいなので、おやつ感覚でお茶と一緒にいただくのにもよさそうですね。
はちみつ梅なのでのどにも良さそうだし、昔から梅干しは健康にいいといわれます。
天童よしみさんのあのパワフルな歌声に一役買っている?かもしれません
紀州小阪農園さんの贈答用梅干しの種類について
『味梅』も、特撰と中級がありまして、粒の大きさや果皮の柔らかさなどで選別されています。贈答用には特撰を選びましょう。
味梅の包装がとても綺麗にされているというレビューが多数ですので、贈答用にふさわしいといえます。
また、同店の贈答用梅干しとして 『はぶたえ梅 和(なごみ)』 があり
大切な方への贈り物!大変ご好評いただいております。はぶたえ梅 和(なごみ) はちみつ入り 400g【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】
より、高級仕様で、表面の滑らかさがあり、粒が厳選されていて、木箱に入っています。(はぶたえとは上質の光沢のある絹織物のことで、つややかな表面から、はぶたえ梅とネーミングされているようです)
そのほか、昔ながらの塩づけ梅干し『白干梅』や、オーソドックスな『しそ漬梅』も人気です
紀州小阪農園さんの梅干しお取り寄せはこちらから